ダーツマット(スローマット)人気おすすめ【床を傷つけず距離も即わかる】

[ この記事を全て読んだ場合 ] 約 7 分間
○ 記事にPRが含まれることがあります。

【2025年最新版】おすすめのダーツマット(スローマット)をランキング形式で紹介!

 

ダーツの練習をしていると
意外と気になるのが……
床の保護」と
正確なスローラインの確保

自宅でダーツをプレイする方は
凄くわかると思うのですが
ダーツが弾かれて床に落ちて
フローリングの床を傷つけることがあります。

そういったリスクを軽減したり
試合と同様の距離から
ダーツを投げるを再現するのに
ダーツのスローマットは良いアイテムです!

とはいえ、選び方を間違えると
サイズが合わない」「滑る
といったこともあり得ます。

特徴や値段感なども含めて
おすすめのダーツマット(スローマット)
厳選してご紹介します!

 

あなたの投げる環境をより快適に!
自分にぴったりのダーツマットを
一緒に見つけましょう。

 

もし、時間が無い方は
以下の一覧を参考にしてください。

 

順位 ダーツマット 値段
(税込)
購入
ページ
ダーツライブ(DARTSLIVE)
防炎ラベル付スローマット


9,900円 [ ハイブ ]
[ マキシム ]
グラン エルイーディー
ダーツマット


18,800円 [ ハイブ ]
[ ティト ]
[ マキシム ]
ターゲット(TARGET)
ワールドチャンピオン
ダーツマット トリム


9,799円 [ ハイブ ]
[ マキシム ]
4位 ブリッツァー(BLITZER)
ヘビーデューティー
ダーツマット


12,375円 [ ハイブ ]
[ マキシム ]
5位 グラン エルイーディーレス
ダーツマット


7,500円 [ ハイブ ]
[ ティト ]
[ マキシム ]
6位 ハローズ(Harrows)
ダーツマット


15,800円 [ ハイブ ]
[ マキシム ]




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ダーツライブ 防炎ラベル付スローマット
常に人気ナンバー1
表面は耐摩耗性と耐久性に優れたナイロン
裏面は滑りにくいゴムを使用

お値段 9,900円 (税込)

 

おすすめのダーツボード(ダーツの的)
の記事なら以下!

⏬  ⏬  ⏬

 

おすすめのダーツスタンド(ダーツ台)
の記事なら以下!

⏬  ⏬  ⏬

 

ダーツボードとダーツスタンド設置時の【 距離や高さ(XXXcm, XmXXcm) 】

 

ダーツマットは敷くだけで
距離が測れるのがメリット
ですが
念の為に……

 

ダーツボードとダーツスタンドの設置時に
何気に困ることが多い
高さ」や「距離」を
まとめたので記載しておきます。

 

以下に記載の「INNER BULL」とは
ダーツボード真ん中の黒いところです。

 

地面からINNER BULLの真ん中 173cm(1m73cm)
ダーツボードから立つ距離 244cm(2m44cm)
※ 立つ位置に目印としてテープ等を貼る
INNER BULLから立つ距離 299cm(2m99cm)

 



[ ダーツハイブ公式 X(旧:Twitter) 引用 https://x.com/DARTSHIVE/ ]

 

こちらを参考にして安全に
ダーツボードを設置してください( ・∇・)ノ

 

【 第1位 】ダーツライブ(DARTSLIVE) 防炎ラベル付スローマット




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ダーツライブ 防炎ラベル付スローマット
常に人気ナンバー1
表面は耐摩耗性と耐久性に優れたナイロン
裏面は滑りにくいゴムを使用

お値段 9,900円 (税込)

 

1位は、やはり
ダーツライブ ブランドでもある
こちらのダーツスローマット。
ダーツライブ
防炎ラベル付スローマット

 

前のバージョンからずっと売れていて
間違いない品質です。

 

スローラインには目盛りがあり
立ち位置を調整しやすいです。



 

表面は耐摩耗性と耐久性に優れたナイロンです。
ダーツを落としても、その下の床は一切傷つきません。



 

れっきとした防炎ラベル付きで
燃えにくいです。



 

以下のセッティングイメージは
お店のダーツ台っぽいので
自宅用だと、またイメージが変わります。



 

1つ前のバージョンの
ダーツライブホームのマットと比べると
以下の様な感じです。

 

幅が広くなって、より落ちたダーツを
カバーできる様になっています。




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ダーツライブ 防炎ラベル付スローマット
常に人気ナンバー1
表面は耐摩耗性と耐久性に優れたナイロン
裏面は滑りにくいゴムを使用

お値段 9,900円 (税込)

 

ダーツショップ TiTO(ティト)だと
前バージョンのダーツライブホーム(Home)
スローマット
しかありません。
意外と入荷しづらいのでしょうか?

 

以下ではなく、↑の最新バージョンが欲しいなら
ハイブかマキシムで在庫があるうちに
購入した方が良さそうです。




HIVE(ハイブ)で購入 


TiTO(ティト)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ダーツライブホーム スローマット
最新から1つ前のデザイン
表面は耐摩耗性と耐久性に優れたナイロン
裏面は滑りにくいゴムを使用

お値段 9,900円 (税込)

 

因みに、前作のダーツライブ2の
デザインが好きであれば
以下のダーツマットがおすすめです!

 

ブラックとブルーとレッドで
カラフルなデザインです。






HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ダーツライブ 防炎ラベル付スローマット
ダーツライブ2の頃のデザイン
表面は耐摩耗性と耐久性に優れたナイロン
裏面は滑りにくいゴムを使用

お値段 9,900円 (税込)

 

【 第2位 】グラン エルイーディー ダーツマット(GRAN LED DARTS MAT)




HIVE(ハイブ)で購入 


TiTO(ティト)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

グラン エルイーディー ダーツマット
派手好きには超たまらない
LEDダーツマット

お値段 18,800円(税込)

 

LEDで足元を照らすスペシャルな
ダーツマットがこちら!
グラン エルイーディー ダーツマット
(GRAN LED DARTS MAT)

 

ダーツボードのグランボードS3と
連動させられますが無くても使えます。

 

以下の様に様々な色に光って
派手派手です!ダーツ環境が映えます。



 

ご使用には、2.4A(12W)以上のUSBアダプターが必要です。
また、LEDリールは、初期不良のみ保証対象となります。



 

以下の様に、やはり
暗めの部屋の方がより合うとは思います。



 

セッティングも説明書に
シンプルに書いてあるので簡単です。
すぐに部屋で活用できます!

 

派手好きならば間違いなく
このダーツマット一択でしょう!






HIVE(ハイブ)で購入 


TiTO(ティト)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

グラン エルイーディー ダーツマット
派手好きには超たまらない
LEDダーツマット

お値段 18,800円(税込)

 

【 第3位 】ターゲット(TARGET) ワールドチャンピオン ダーツマット トリム(WORLD CHAMPION DART MAT TRIM)




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ターゲット ワールドチャンピオン ダーツマット
プロダーツプレイヤー
監修のダーツマット

お値段 9,799円 (税込)

 

ダーツのプロが実際に監修している
安心のダーツスローマット
ワールドチャンピオン
ダーツマット トリム

 

レッドやブルーで
シンプルな感じが格好いいです。
シックな部屋に似合います。



 

床に置くだけの簡単な設置で
ソフトダーツとスティールダーツ
両方のスローラインの位置がわかります。

 

表面には柔らく軽量な素材を使用
裏面は滑りにくいゴムを採用されています。



 

スローマット自体が軽量なので
使用しないときには
丸めて箱に収納も簡単にできます。




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ターゲット ワールドチャンピオン ダーツマット
プロダーツプレイヤー
監修のダーツマット

お値段 9,799円 (税込)

 

因みに、ターゲットだと
以下の様な、いかついダーツマットもあります!

 

派手で格好いい感じがよければ
こちらが、おすすめです。










HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

インク ダーツマット
TARGET UKデザイナーが
手描きでデザインしたタトゥーデザイン

お値段 9,799円 (税込)

 

【 第4位 】ブリッツァー(BLITZER) ヘビーデューティー ダーツマット(Heavy Duty Dart Mat)




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ヘビーデューティー ダーツマット
汚れてもさっと拭くだけの
超簡単なお手入れ

お値段 12,375円 (税込)

 

ヘビーデューティー ダーツマット
は、マット上に飲み物をこぼしても
さっと拭けばいいだけの
お手入れしやすいダーツマットです。

 

また、通常のダーツマットより
マット幅が狭いのでスペースを活かせます。



 

ソフトダーツ・ハードダーツ
両方のメモリがあり
マットを敷くだけでプレイできます。



 

裏面は滑り止め加工を施していて
滑りにくいようになっています。



 

ハードダーツが刺さっても
しっかり床をまもります。
ハードダーツプレイヤーでも大丈夫です。



 

ハサミやカッターで簡単にカットができます。
なので、壁際に収まりきらない部分が出た場合に
切って調整することができます。



 

もし、飲み物をこぼしてしまっても
ササッと拭けば大丈夫です。
これはいいですね!



 

以下は設置方法の1つですが
しっかりメジャーも使って
設置はしておいた方が良いです。




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ヘビーデューティー ダーツマット
汚れてもさっと拭くだけの
超簡単なお手入れ

お値段 12,375円 (税込)

 

【 第5位 】グラン エルイーディーレス ダーツマット(GRAN LEDLESS DARTS MAT)




HIVE(ハイブ)で購入 


TiTO(ティト)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

グラン エルイーディーレス ダーツマット
コスパの良いダーツマット
お値段 7,500円 (税込)

 

グラン エルイーディーレス ダーツマット
は、ダーツマット相場よりも安く
しかしながら、しっかりしたつくりの
コスパの良いダーツマットです。

 

スローラインがプリントされた
タフデッド織りです。



 

裏面は、床面からずれにくい
滑り止めのラバー加工がされています。



 

サイズ感は以下の様な感じです。
部屋に収まるか参考にしてください。



 

丸められてコンパクトな形で
発送されるので受け取りやすいです。




HIVE(ハイブ)で購入 


TiTO(ティト)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

グラン エルイーディーレス ダーツマット
コスパの良いダーツマット
お値段 7,500円 (税込)

 

【 第6位 】ハローズ(Harrows) ダーツマット




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ハローズ ダーツマット
ソフト・ハードダーツ共に対応
お値段 15,800円 (税込)

 

ハローズ ダーツマット
は、ソフトダーツにも
ハードダーツにも距離が対応しています。

 

Harrows(ハローズ)という
ブランドが好きであり
グッズを統一したいなら
こちらのダーツマットが良いと思います!



 

箱に入った
コンパクトな状態で届きます。




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ハローズ ダーツマット
ソフト・ハードダーツ共に対応
お値段 15,800円 (税込)

 

【 まとめ 】自分好みの自分だけのダーツ環境をつくってください!

 

ダーツマット(スローマット)は
確かに必須アイテムではないですが
大事な家の床を傷つけたくないなら
ある意味では必須アイテムと言えます。

 

こちらの人気ランキングや
おすすめポイントなどを
是非、参考にしてみてください。

 

その上で自分好みの
自分だけのダーツ環境をつくって
ダーツライフを楽しんでください!

 

順位 ダーツマット 値段
(税込)
購入
ページ
ダーツライブ(DARTSLIVE)
防炎ラベル付スローマット


9,900円 [ ハイブ ]
[ マキシム ]
グラン エルイーディー
ダーツマット


18,800円 [ ハイブ ]
[ ティト ]
[ マキシム ]
ターゲット(TARGET)
ワールドチャンピオン
ダーツマット トリム


9,799円 [ ハイブ ]
[ マキシム ]
4位 ブリッツァー(BLITZER)
ヘビーデューティー
ダーツマット


12,375円 [ ハイブ ]
[ マキシム ]
5位 グラン エルイーディーレス
ダーツマット


7,500円 [ ハイブ ]
[ ティト ]
[ マキシム ]
6位 ハローズ(Harrows)
ダーツマット


15,800円 [ ハイブ ]
[ マキシム ]




HIVE(ハイブ)で購入 


MAXIM(マキシム)で購入 

ダーツライブ 防炎ラベル付スローマット
常に人気ナンバー1
表面は耐摩耗性と耐久性に優れたナイロン
裏面は滑りにくいゴムを使用

お値段 9,900円 (税込)

 

【 別記事 】自宅用ダーツボード(ソフトダーツ用)のおすすめ人気ランキング


ダーツボード(ソフトダーツ用)の厳選おすすめ人気ランキングの画像

 

プロダーツプレイヤーの視点で
おすすめのダーツボードを厳選しました!
尚、ソフトダーツ用のボードです。

 

何のダーツボードを買えばいいのか
種類が多くてわからない方。
家にダーツ環境を設置したいと考えている方。

 

是非、こちらの記事も
参考にしてみてください🌟

⏬  ⏬  ⏬

 

【 別記事 】自宅用ダーツスタンド(ダーツ台)のおすすめ人気ランキング


自宅用のダーツスタンド(ダーツ台)のおすすめ一覧

 

家でダーツをするための
ダーツボード」(ソフトダーツ用)
を決めたのはいいが……
ダーツスタンド」(ダーツ台)も迷っている……

 

そんなお困りの方は以下の記事もどうぞ!
おすすめのダーツスタンドをまとめました。

⏬  ⏬  ⏬

 

【 別記事 】初心者向けダーツバレルおすすめ人気ランキング



 

ダーツ初心者がマイダーツを
持ってみたいと思った時!

 

最初はどんなダーツがいいのか
色々とあって迷い過ぎます……

 

ダーツのプロがわかりやすく
人生初のマイダーツとして
おすすめ出来るダーツバレルを選びました。

 

安くても品質が良くて
使いやすいものばかりです。
是非、参考にしてください。

⏬  ⏬  ⏬

 

【 別記事 】中級者・上級者向けダーツバレルおすすめ人気ランキング



 

ダーツ中級者や上級者が
新しいダーツバレルを
買いたいと思った時!

 

今はダーツが多過ぎて
どれにしたらいいか迷い過ぎます……

 

現役のダーツプロが
忖度なくダーツバレルを
ピックアップした
以下の記事がおすすめです。

 

是非、ダーツバレル購入前の
参考にしてください。

⏬  ⏬  ⏬

 

【 別記事 】変なダーツバレルおすすめ人気ランキング



 

皆が持っている様なダーツでは
やはり、面白みがない!

 

自分だけは変わったダーツを持って
オリジナルなダーツプレイヤーでありたい!

 

そんな方のために
ダーツのプロとして
これは面白い!と思った
ダーツバレルを選びました。

 

見るだけでもいいので
是非、よろしくお願いします。

⏬  ⏬  ⏬

 

————————————————–


にほんブログ村 その他スポーツブログ ダーツへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

————————————————–

The following two tabs change content below.

Shun Ota

Web・アプリのエンジニア、そして、プロダーツプレイヤーです。エンジニア歴は10年以上ですが、ダーツのプロライセンス(PERFECT)は、2017年に取得しました。プロダーツプレイヤーとしては、まだまだ、ルーキーではあります。ダーツ歴は、2013年からです。ダーツを始めるキッカケは、合コンの2次会でした(笑) そんな当サイトのダーツブロガーですが、よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA