○ 記事にPRが含まれることがあります。
ダーツスタンド(台)人気おすすめ10選|選び方や使い易さを解説【プロ絶賛・ダーツボード相性表あり】
家でダーツをするのにあたって
既にダーツボードは決めたが
どのダーツスタンドに合わせるか迷っている。
または、ダーツボードを決める前に
先ずは、部屋の広さや配置を
考えて足場(スタンド)から決めたい。
そんな、お悩みのあなたへ
初心者から本格派まで満足できる
おすすめのダーツスタンド(ダーツ台)
を厳選して紹介します!
あなたにぴったりのダーツスタンドが
必ず見つかります!
プロダーツプレイヤーの筆者が
長年、使用中のダーツスタンドもあります。
そのため、確実に自信を持っておすすめできます。
[ ダーツプロの証拠 ]
ダーツボードとの [ 相性表 ] も
しっかり、記載しました。
ダーツスタンドを既にお持ちなら
不要かもしれないですが
ダーツボードに合わせて新調したいと
考えていた方も、是非、見てみてください。
順位 | ダーツスタンド | タイプ | 値段 (税込) |
購入 ページ |
---|---|---|---|---|
![]() |
ダーツライブ ポールスタンド
[ 組み立て動画 ]
|
突っ張り棒 | 17,380円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
![]() |
ブリッツァー ダーツスタンド (BSD21) |
自立式 | 17,820円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
![]() |
SB-HV
[ 組み立て動画 ]
|
自立式 | 17,380円 | [ ハイブ ] |
第4位 | 三脚式 | 15,000円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
|
第5位 |
ディークラフト アルテミス |
自立式 | 19,800円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
第6位 |
ダイナスティー ダーツスタンド (DY01) |
自立式 | 19,800円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
第7位 | トライポッド | 三脚式 | 11,500円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
第8位 |
デルタプラス ベンリーブラケット |
取付式 | 8,580円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
第9位 |
コーナーダーツスタンド (BSD31) |
自立式 | 30,250円 | [ ハイブ ] [ マキシム ] |
第10位 |
グランダーツ ポールダーツスタンド |
突っ張り棒 | 19,200円 | [ マキシム ] |
番外編 |
ボード ベルト |
バンド(帯) | 4,400円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
組み立てが簡単で場所をとらない
ダーツライブ ポールスタンドが最強です!
すぐにダーツできる環境をつくれます。
セットお値段 44,660円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
工具いらずで簡単に組み立てられる
SB-HVのセット。
お値段 25,080円 (税込)
もし「ダーツボード」から決めて
その後に「ダーツスタンド(台)」を
慎重に決めたい考えの方は
以下の記事を参考にしてください!
【 目次(コンテンツ) 】
- 1 自宅用ダーツスタンドを買う時の注意点や選び方
- 2 ダーツボードとダーツスタンド設置時の【 距離や高さ(XXXcm, XmXXcm) 】
- 3 【 第1位 】ダーツライブ(DARTSLIVE) ポールスタンド
- 4 【 第2位 】ブリッツァー(BLITZER) ダーツスタンド(BSD21)
- 5 【 第3位 】SB-HV(ダーツハイブ オリジナル ダーツスタンド)
- 6 【 第4位 】トリニダード(TRiNiDAD) マルチダーツスタンド
- 7 【 第5位 】ディークラフト(D.CRAFT) アルテミス
- 8 【 第6位 】ダイナスティー ダーツスタンド(DY01)
- 9 【 第7位 】トライポッド(TRIPOD)
- 10 【 第8位 】デルタプラス(DELTA PLUS+) ベンリーブラケット
- 11 【 第9位 】コーナーダーツスタンド(BSD31)
- 12 【 第10位 】グランダーツ ポールダーツスタンド(GRAN POLE DART STAND)
- 13 【 番外編 】グランダーツ(GRAN DARTS) ボードベルト(BOARD BELT)
- 14 【 まとめ 】自分好みの自分だけのダーツ環境をつくってください!
- 15 【 別記事 】ダーツボード(ソフトダーツ用)の厳選おすすめ人気ランキング
- 16 【 別記事 】ダーツマット(スローマット)のおすすめ人気ランキング
- 17 【 別記事 】初心者向けダーツバレルおすすめ人気ランキング
- 18 【 別記事 】中級者・上級者向けダーツバレルおすすめ人気ランキング
- 19 【 別記事 】変なダーツバレルおすすめ人気ランキング
- 20 【 別記事 】次世代ダーツ台 VSPHOENIX X(ブイエスフェニックス エックス)の存在感が凄まじい
- 21 【 別記事 】可愛い女子プロダーツプレイヤーを知りたいなら!
- 22 【 別記事 】プロではないが可愛いダーツプレイヤーを知りたいなら!
自宅用ダーツスタンドを買う時の注意点や選び方

ダーツスタンド(ダーツ台)を買う時の
注意点や選び方を以下に記載します。
自宅用ダーツスタンド(台)は専用のものが良い
先ず、伝えておきたいのが
ダーツスタンドを買う時の注意点。
ニトリやイケアなどで
代わりになりそうなものではなく
専用スタンドの方が断然良いです。
安定感が全く違います。
安いからと簡単に用意したけど
ダーツボードが床に落ちてしまって
部屋の退去時に弁償で
もっとお金がかかると意味がありません。
自宅用ダーツスタンド(台)の選び方【失敗しないポイント】
そして、ダーツスタンドを買う時のコツ。
それは、やはり部屋の広さや
用途に合わせて選ぶべき。
例えば、部屋がそこまで広くない。
広いとはいえ、ダーツのスペースは
コンパクトに収めたい!
それならば、まさに一択で
突っ張り棒と似た仕組みの
第1位の【 ダーツライブ ポールスタンド 】がいいです。

【 こんな方におすすめ 】
- 場所をとらずにコンパクトにダーツボードを設置したい。
- ダーツスタンドの組み立てが簡単なほうがいい。
- シンプルでお洒落にダーツ環境をつくりたい。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
超コンパクトなダーツスタンド!
スタンドに迷ったらこれで良し!
お値段 17,380円 (税込)
自分が推すダーツプロのグッズや
好きなものをデコレーションして
色々とお洒落に飾りたいのであれば
第2位の【 ブリッツァー ダーツスタンド(BSD21) 】がいいです。

【 こんな方におすすめ 】
- しっかりした土台でダーツ環境をつくりたい。
- 自分の推しグッズなどをダーツスタンドに飾りたい。
- スタンドにダーツを収納して、いつでもすぐにダーツがしたい。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
自分好みに飾ったりカスタマイズ可能
超贅沢なダーツスタンド!
お値段 17,820円 (税込)
たまに、ダーツのイベントや
友達の集まりで使ったりするので
持ち運びしたいのであれば
第4位の【 トリニダード マルチダーツスタンド 】がいいです。

【 こんな方におすすめ 】
- しっかりした土台でダーツ環境をつくりたい。
- ダーツスタンドの組み立てが簡単なほうがいい。
- ダーツスタンドを持ち運びしたい。
TiTO(ティト)で購入
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
超軽くて持ち運びも可能
超軽量なダーツスタンド!
お値段 15,000円 (税込)
どういった部屋で使うのか
どういった場面で使うのか
その辺りを考えながら
ダーツスタンドを選ぶと間違いないです!
是非、考慮してみてください。
ダーツボードとダーツスタンド設置時の【 距離や高さ(XXXcm, XmXXcm) 】
ダーツボードとダーツスタンドの設置時に
何気に困ることが多い
「高さ」や「距離」を
まとめたので記載しておきます。
以下に記載の「INNER BULL」とは
ダーツボード真ん中の黒いところです。
地面からINNER BULLの真ん中 | 173cm(1m73cm) |
---|---|
ダーツボードから立つ距離 | 244cm(2m44cm) ※ 立つ位置に目印としてテープ等を貼る |
INNER BULLから立つ距離 | 299cm(2m99cm) |

こちらを参考にして安全に
ダーツボードを設置してください( ・∇・)ノ
それでは、以下が
ダーツスタンドおすすめ人気ランキングです!
【 第1位 】ダーツライブ(DARTSLIVE) ポールスタンド
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
超コンパクトなダーツスタンド!
スタンドに迷ったらこれで良し!
お値段 17,380円 (税込)
総合得点 | 90点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ ☆ ☆ |
コンパクトさ | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |
組み立て簡単さ | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |
価格 | ☆ ☆ ☆ ☆ |

【 こんな方におすすめ 】
- 場所をとらずにコンパクトにダーツボードを設置したい。
- ダーツスタンドの組み立てが簡単なほうがいい。
- シンプルでお洒落にダーツ環境をつくりたい。
設置可能な天井の高さ | (約) 2.1m ~ 2.7m |
---|---|
ポール直径 | (約) 3.9cm |
耐荷重(ボード取付け部) | (約) 8kg以下 |
耐荷重(タブレット台) | (約) 3kg以下 |
ダーツライブ ポールスタンドを買った時のメリットは?
【 ダーツライブ ポールスタンド 】は
恐ろしいくらいに場所をとらない
ダーツスタンドです。
それもそのはず、なにせ棒なのだから……
縦型の突っ張り棒の様な感じで
天井と床で固定します。
この記事の筆者も
昔からお世話になっているダーツ棒です。
しかも、会社と家で2本!!
以下は、実際に使用中の写真。
先ずは、会社だと
【 ダーツライブホーム 】でこんな感じ。

自宅だと
【 ダーツライブゼロボード 】でこんな感じ。

だからこそ、2本も長年使っていて良いので
自信をもってオススメできます!!
迷っているのであれば、一先ず
このダーツスタンドで大丈夫です。
ポールスタンドの棒の途中には
タブレットを設置する台も付いています。
そこにスマホやタブレットを置いて
ダーツライブホームのアプリを立ち上げれば
操作もしやすく、演出も存分に味わえます!
場所をとらないでも
試合と似たダーツ環境をつくれるのは
とてもありがたいです。
天井と床さえあれば設置できるので
部屋の壁際だろうが角だろうが
自由に設置場所を選べます。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
複数人ではなく1人で組み立てできるのも
1人暮らしだと大きなメリットですね。
一緒に組み立ててくれる人を探さなくていいので。
また、ダーツライブホームやゼロボード以外の
ダーツボードも設置できます。
しかし、その場合は
別売りのブラケットなどを購入する必要はあります。
ダーツライブ ポールスタンドを買った時のデメリットは?
差し当たってデメリットはありませんが……
天井と床がある程度は硬くないと
設置は出来ないです。
例えば、木材の天井などの柔らかいところに
無理やり設置してしまうと
ダーツライブホームなどの
重いダーツボードをかけた時に
棒が倒れるかもしれません。ご注意ください。
また、組み立て自体は簡単なのですが
付属の説明書はぐちゃっとしているかも……
ダーツライブ ポールスタンドの組み立て動画
以下の動画なども参考にすると
ダーツライブ ポールスタンドの
組み立てがスムーズにいきそうです。
美人ライブクイーン・ダーツプレイヤーの
江口 梨世美(りよみん)さんが、
1分27秒の動画でシンプルに
設置してくれています。
ダーツライブ ポールスタンドの様々な人の評価・口コミ
組み立てとか苦手なので、このスタンドを購入して正解でした。 すぐに取り付けることも出来たのも良かったです。 |
ダーツライブゼロボードをかけて使っています。設置が大変かと思いましたが、一人でも大丈夫でした。 突っ張り棒のイメージすが、それほど力を入れなくてもしっかり固定できます。 ポールをまっすぐに設置するのがポイントですが、壁や天井・床のラインに合わせれば簡単にできます。 |
設置は思ってたよりも簡単でした。 引っ越しの時も簡単に持ち出せそうなので良い買い物だったと思います。 |
自粛中の家ダーツで重宝してます! 高さの調節なども簡単に出来たので便利です! |
以前使っていたダーツスタンドより省スペースで満足しています! 取り付けも簡単でした!! 説明書の読み違えで長さでの組み立て方法を間違えましたが…笑 |
[ 相性表 ] ダーツライブ ポールスタンドと相性の良いダーツボード
以下は「ダーツライブ ポールスタンド」に
設置できる相性の良いダーツボードです。
ダーツボードを迷っている方は
是非、参考に選んでみてください。
ダーツボード | 相性 | 購入ページ |
---|---|---|
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 △:別売りパーツ必須で設置可 |
||
ダーツライブホーム | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
ダーツライブゼロボード | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
スパイダープロ | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード3s | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード ダッシュ | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 △:別売りパーツ必須で設置可 |
自宅で本格的なダーツ練習環境を
求めるのならこちら‼️
ダーツ音で近所迷惑にならないように
徹底的な静かさを求めるのならこちら‼️
ダーツライブ ポールスタンドで家ダーツがすぐ出来るお得なセット
HIVE(ハイブ)で購入
ダーツライブポールスタンドと
暗い部屋でもプレイできるLEDライトと
床を傷つけないダーツ専用マットも付いた
完全なフルセット。
セットお値段 68,640円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
場所とらずのダーツライブポールスタンドと
落ちたダーツで床(フローリング・畳など)を傷つけない
ダーツ専用のスローマット付き。
セットお値段 54,560円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
すぐにダーツできる環境をつくれます。
セットお値段 44,660円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
ダーツライブポールスタンドと
落ちたダーツで床(フローリング・畳など)を傷つけない
ダーツ専用のスローマット付き。
セットお値段 34,980円(税込)
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ダーツライブ ゼロボードと
ポールスタンドとも最高の相性です。
セットお値段 25,080円 (税込)
ダーツライブポールスタンド専用の詳細記事
ダーツライブポールスタンド専用に
もっと細かくまとめた記事です。
実際に使用してのレビューもございます。
ご興味があれば、是非お読みください。
【 第2位 】ブリッツァー(BLITZER) ダーツスタンド(BSD21)
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
自分好みに飾ったりカスタマイズ可能
超贅沢なダーツスタンド!
お値段 17,820円 (税込)
総合得点 | 80点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |
コンパクトさ | ☆ ☆ ☆ ☆ |
組み立て簡単さ | ☆ ☆ ☆ |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |
価格 | ☆ ☆ ☆ ☆ |

【 こんな方におすすめ 】
- しっかりした土台でダーツ環境をつくりたい。
- 自分の推しグッズなどをダーツスタンドに飾りたい。
- スタンドにダーツを収納して、いつでもすぐにダーツがしたい。
ブリッツァー ダーツスタンドを買った時のメリットは?
【 ブリッツァー ダーツスタンド 】の
このごつさと安定感は
ほかのダーツスタンドにはないかと!
つまり地震などでも倒れにくいですね。
自立式の
安定したダーツスタンドです。
尚且つ、物が置ける棚があるので
推しのプロダーツプレイヤーの
サイン色紙だったりグッズだったり
自分好みに飾れます。
12本のダーツを収納できる
ダーツホルダーがあったり
最上段には、落下ダーツの音の緩和や
小物を置くのに便利なシートが付いています。
ダーツプレイヤーのことを考えた
丁寧で贅沢なつくりが嬉しいですね。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ブリッツァー ダーツスタンドを買った時のデメリットは?
スチールラック方式の組み立てで
ごつくて安定感があります。
しかし、その分
いたしかたないことですが
組み立てが面倒です……
1人では難しい場合は
誰か助っ人をお願いして
2人以上で組み立てることを
オススメします。
1番の面倒は、ダーツボードを
設置する際に調整して
穴を開けないといけません。
面倒な上に、もし失敗したら萎える……
ということがあります。
とはいえ、板なので
もし、失敗しても開け直せばいいだけです。
しかし、自分で穴を開ける面倒な分
ハードダーツボードも含めて
様々なダーツボードが設置できます。
そちらが面倒ではあるので
以下の動画を参考にしてください。
しっかり穴を開けて設置すれば
安定度は抜群です!
ブリッツァー ダーツスタンドの様々な人の評価・口コミ
今までは2×4木材でポールスタンドを自作して使っていましたが、念願のブリッツァーを購入しました。 ゼロボードを付けて使用していますが、2×4よりこちらの方が静音性が増している気がします。 |
正直そこそこ音は響きますが、ポールスタンドのものより、こちらのほうが響きにくいと思います。 |
ダーツの取り付け、特にネジ開けが難しく。 位置がズレる可能性があるので、 電動ドライバーを他の方がレビューで書かれていたのですが それを使うより、手回しのがズレる心配は減る。 それでも目安の下敷きを上にやったにも関わらず、数ミリズレた。 なので、穴あけをきちんとやりたい方は少し固くても ちゃんと目印をしっかりつけて、手動でつけた方がいいなと思った。 ポールじゃない方が欲しかったのでこれを機に思い切って買って良かった。 |
組み立てはそこまで難しくないですが、ボードを設置する際にネジをつけるのが少し大変なので、電動ドライバーをあらかじめ準備しておくといいと思います。
組み立ての際につかったもの |
[ 相性表 ] ブリッツァー ダーツスタンドと相性の良いダーツボード
以下は「ブリッツァー ダーツスタンド」に
設置できる相性の良いダーツボードです。
ダーツボードを迷っている方は
是非、参考に選んでみてください。
ダーツボード | 相性 | 購入ページ |
---|---|---|
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 |
||
ダーツライブホーム | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
ダーツライブゼロボード | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
スパイダープロ | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード3s | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
サターンS | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード ダッシュ | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 |
ブリッツァー ダーツスタンドで家ダーツがすぐ出来るお得なセット
HIVE(ハイブ)で購入
安定のブリッツァー ダーツスタンドと
暗い部屋でもプレイできるLEDライト
床(フローリング・畳など)を傷つけない
スローマットも付いた
完全なフルセット。
セットお値段 69,080円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
安定のブリッツァー ダーツスタンドと
床(フローリング・畳など)を傷つけない
スローマット
セットお値段 55,000円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
重めのダーツライブホームでも
超しっかり安定
セットお値段 45,100円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
安定したブリッツアー ダーツスタンドと
床を傷つけないダーツ専用マット
セットお値段 35,420円(税込)
HIVE(ハイブ)で購入
超静かなダーツライブゼロボードが
より安定して静かに
セットお値段 25,520円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
ブリッツァー ダーツスタンド
派手な見た目とグッズを沢山飾れます!
お値段 49,120円(税込)
HIVE(ハイブ)で購入
ブリッツァー ダーツスタンド
安定したグッズを飾りやすい組み合わせ。
お値段 31,020円 (税込)
【 第3位 】SB-HV(ダーツハイブ オリジナル ダーツスタンド)
HIVE(ハイブ)で購入
工具いらずで簡単に組み立てられる
高さの調整も必要ない凄さ。
お値段 17,380円 (税込)
総合得点 | 75点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |
コンパクトさ | ☆ ☆ ☆ |
組み立て簡単さ | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ ☆ |
価格 | ☆ ☆ ☆ ☆ |
【 こんな方におすすめ 】
- しっかりした土台でダーツ環境をつくりたい。
- 工具なしで簡単に組み立てたい。
- スタンドにダーツを収納して、いつでもすぐにダーツがしたい。
SB-HVを買った時のメリットは?
2024年9月12日に発売したばかり
まだまだ未知数ですが
凄くユーザー思いのダーツスタンド。
それが……
【 SB-HV(ダーツハイブ オリジナル ダーツスタンド) 】
自立式で重量もある
超安定のダーツスタンドです。
ソフト用ダーツボードから
ハード用ダーツボードまで
何でも合わせられます。
その中でも特に
ダーツライブホームや
ダーツライブゼロボードと
相性がめちゃ良いです。
バックボードには
ダーツライブホームとゼロボードの
取付用ネジ穴が加工済みです。
そのため、設置がめちゃめちゃ楽です!
また、ネジ穴は
ダーツボード中心位置の
173cmの高さに調整済みです。
これも画期的で
ダーツボードを設置する時に
手動で高さを計る必要がありません。
バックボードに、別売りですが
【 ダーツライブホーム ブラケット 】
を付けることが出来ます。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ダーツライブホームや
ダーツライブゼロボードが
安定かつ簡単に設置可能
お値段 1,650円 (税込)
ブラケット取り付ければ
ソフトとハードの両方をプレイする方で
切り替える時にも超簡単です。
バックボードの後ろのピンを
壁に接してあげれば安定しますし
ダーツの音もより吸収できます。
スマホやタブレットを置ける
スタンドがあったり
上と下の合計2本のバーには
ダーツを4セットも収納可能な
ホール(穴)もあります。
尚、スマホスタンドは
上のバーでも、下のバーでも
どちらに設置することが出来ます。
SB-HVのダーツスタンドの足は
本体の外側にも設けることで
コンパクトながらも安定感が抜群です。
奥行は4段階で変更できるので
設置する場所によって調節ができます。
また、ダーツスタンド単独の自立も安定します。
ここまで、ダーツプレイヤーについて
色々と考えられてつくられた
ダーツスタンドは今まで無いと思います!
流石、超大手ダーツショップ
ダーツハイブが考えた
オリジナルダーツスタンド。
発売されたのが衝撃的です。
【 SB-HVのおすすめポイント 】
- 工具なしで、約20分で組み立てが出来ます。
- コンパクトな設計なのに、安定感も抜群です。
- 外側の足の長さが4段階で調整が出来ます。
HIVE(ハイブ)で購入
工具いらずで簡単に組み立てられる
高さの調整も必要ない凄さ。
お値段 17,380円 (税込)
尚、パンチングボードは
別売りなので、後からも追加で買えます。
HIVE(ハイブ)で購入
フック等を付けられるパンチングボード
お値段 1,650円 (税込)
SB-HVを買った時のデメリットは?
やはり、ダーツライブホームや
ダーツライブゼロボードなどの
ダーツライブ専用な感じはあります。
グランボードなどの
他のダーツボードを設置する際は
別売りのブラケットが必要です。
ダーツライブホームかゼロボードに
既に決めているのであれば
その点は、特に心配ないでしょう!
12kgの重さがあり安定する一方で
安定した硬い床は必要です。ご注意ください。
SB-HVの組み立て動画
スタッフの方が丁寧に説明している
SB-HVの組み立て動画もあります!
これを参考にすると
より組み立てやすいです。
SB-HVの様々な人の評価・口コミ
組み立てかんたんで穴あけ不要なのが助かる。 部屋の圧迫感も少ない。 |
まず、組み立てが簡単。 主なフレームは2分割されており、差し込むだけでOK。(固定ネジももちろん付けます。 足もねじ込むだけでOK。 足の奥行きは壁にベタ付けしたいので0段階で。 スローマットに前部を乗せ、後ろの足のネジの長さを調整し、水平に。 とにかく簡単に組み立てが出来、水平の調整も出来てそのまま置いておいても邪魔になりません。 メインボードの後ろに壁ストッパーネジもあり安定感抜群です。 グランボード3sを設置するのでDARTSLIVE Homeブラケットを取り付けました。 あとSB-HV用パンチングボードも取り付けました。 100均で売っているフックなどを取り付けカスタマイズしたいと考えております。 ツーバイ材を組み合わせてしっかりとしたダーツボードスタンドを作ろうと考えてましたが 同じような予算で買えるこちらの方が時間短縮も出来て素晴らしいです。 |
[ 相性表 ] SB-HVと相性の良いダーツボード
以下は「SB-HV」に
設置できる相性の良いダーツボードです。
ダーツボードを迷っている方は
是非、参考に選んでみてください。
ダーツボード | 相性 | 購入ページ |
---|---|---|
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 △:別売りパーツ必須で設置可 |
||
ダーツライブホーム | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
ダーツライブゼロボード | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード3s | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード ダッシュ | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 △:別売りパーツ必須で設置可 |
SB-HVで家ダーツがすぐ出来るお得なセット
SB-HVは
特に、ダーツライブホームや
ダーツライブゼロボードと
相性がめちゃめちゃ良いです。
工具いらずで簡単に組みたてられて
ダーツボードの高さの173cmも
手動で合わせる必要がありません。
購入を迷われている方は
是非、検討してみてください。
HIVE(ハイブ)で購入
工具いらずで簡単に組み立てられる
SB-HVのセット。
お値段 44,660円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
工具いらずで簡単に組み立てられる
SB-HVと
床を傷つけないスローマットのセット。
お値段 54,560円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
工具いらずで簡単に組み立てられる
SB-HVと
床を傷つけないスローマットと
フック等を付けられるパンチングボードのセット。
お値段 56,210円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
工具いらずで簡単に組み立てられる
SB-HVと
フック等を付けられるパンチングボードのセット。
お値段 46,310円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
工具いらずで簡単に組み立てられる
SB-HVのセット。
お値段 25,080円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
工具いらずで簡単に組み立てられる
SB-HVと
床を傷つけないスローマットのセット。
お値段 34,980円 (税込)
【 第4位 】トリニダード(TRiNiDAD) マルチダーツスタンド
TiTO(ティト)で購入
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
超軽くて持ち運びも可能
超軽量なダーツスタンド!
お値段 15,000円 (税込)
総合得点 | 70点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ ☆ |
コンパクトさ | ☆ ☆ |
組み立て簡単さ | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ ☆ |
価格 | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |

【 こんな方におすすめ 】
- しっかりした土台でダーツ環境をつくりたい。
- ダーツスタンドの組み立てが簡単なほうがいい。
- ダーツスタンドを持ち運びしたい。
トリニダード マルチダーツスタンドを買った時のメリットは?
【 トリニダード マルチダーツスタンド 】は
筆者が使っていたことがあります!
三脚式のダーツスタンドです。
組み立てが、めちゃ簡単なのと
持ち運び出来る点が大きなメリットです。
例えば、ダーツサークルなど
外で会場を借りてやるイベントなどで
大きな効力を発揮します。
簡単にたたんで持ち運べます。
TiTO(ティト)で購入
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
見た目と違って
約2kgという驚異的な軽さです。
その軽さながらも丈夫なつくりが良いです。
従来は30〜60分くらいかかる
ダーツスタンドの組み立ても
10分程度で出来たりします!
これが、本当にありがたい。
トリニダード マルチダーツスタンドを買った時のデメリットは?
安定させるために仕方ないのですが……
足の3つの部分が凄く広くて
そこで場所をめちゃとります。
なので、部屋とかに置くと
足をつっかえそうになります。
なので、広い場所用なところが
デメリットにはなってしまいます。
また、ダーツライブホームを設置する際は
別途、専用のネジを購入する必要があります。
ご注意ください。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
トリニダード マルチダーツスタンドの様々な人の評価・口コミ
値段で少し怯みましたが、買った今となっては良かったと思います。組み立ても楽ですし、持ち運ぶことも可能です。 |
しっかりした作りになっているので安心してダーツができます。 |
[ 相性表 ] トリニダード マルチダーツスタンドと相性の良いダーツボード
以下は「トリニダード マルチダーツスタンド」に
設置できる相性の良いダーツボードです。
ダーツボードを迷っている方は
是非、参考に選んでみてください。
ダーツボード | 相性 | 購入ページ |
---|---|---|
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 △:別売りパーツ必須で設置可 |
||
ダーツライブホーム | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
ダーツライブゼロボード | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
スパイダープロ | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード3s | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
サターンS | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード ダッシュ | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 △:別売りパーツ必須で設置可 |
トリニダード マルチダーツスタンドで家ダーツがすぐ出来るお得なセット
HIVE(ハイブ)で購入
重めのダーツライブホームでも
3本足でしっかり安定
セットお値段 42,585円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
超静かなダーツライブゼロボードが
3本足で安定してより静かに
セットお値段 23,005円 (税込)
TiTO(ティト)で購入
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ダーツライブ社のダーツボード専用取り付けネジ
お値段 320円 (税込)
トリニダード マルチダーツスタンド専用の詳細記事
トリニダード マルチダーツスタンド専用に
もっと細かくまとめた記事です。
大分、昔に書いたものではあるので
ご興味があれば、是非お読みください。
【 第5位 】ディークラフト(D.CRAFT) アルテミス
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
縦に折りたためてしまえる
お洒落なダーツスタンド!
お値段 19,800円 (税込)
総合得点 | 60点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ ☆ |
コンパクトさ | ☆ ☆ ☆ ☆ |
組み立て簡単さ | ☆ ☆ ☆ |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ ☆ |
価格 | ☆ ☆ ☆ |
【 こんな方におすすめ 】
- スタイリッシュでお洒落なダーツ環境をつくりたい。
- ダーツスタンドの組み立てが簡単なほうがいい。
- 普段はコンパクトにしてしまっておきたい。
ディークラフト アルテミスを買った時のメリットは?
【 アルテミス 】は
スタイリッシュなデザインと
コンパクトさが良いです。
余計なものを極限まで
削ぎ落としたデザインの
自立式のダーツスタンドです。
こんなに薄くたためるのが衝撃的です!
使わない時にたたんでしまっておきたい
そんな方にはこれです。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ディークラフト アルテミスを買った時のデメリットは?
お値段が棚付きのものと
正直、殆ど変わりません。
ダーツのプレイが終わる度に
収納する必要がない場合ならば
やはり、棚付きのほうがお得感はあります。
ディークラフト アルテミスの様々な人の評価・口コミ
簡単に組み立てることが出来ました。DARTSLIVE-200Sを取り付ける為に購入しましたが、既に穴が空いていたのでネジを差す箇所にも困りませんでした。 買ってしばらく経ちますが、不具合等も無くまだまだ使い続けていこうと思います。 |
組み立ても女性の私でも、軽々しくとは行きませんが組み立てられました! 軽量と言われてますがボードと板の上部がそこだけすごく重たく、足を折りたたんでも相当な重さは感じます。 全長も長いので移動させる等するときは2人がかりのが安全だと思いました。 ゼロボードと一緒に買ったのですが、事前に開いてる穴では違うので穴を開ける電動ドリルや錐を事前に用意が必要です。 折りたたんだ際に擦れてか塗装がバリバリと剥げたのでそこだけがマイナスなだけであとは非常に良かったです♪ |
ダーツボード取り付け板に予めネジ穴が開いていたので、すごく楽に取り付けられました。 ダーツスタンドにネジをつけるのは大変と聞いていたので、簡単にできてよかったです。 スタンド自体は思ったよりしっかりしていて、投げているときは揺れたりはしませんでした。 ラック式のスタンドはラック部分にモノを置けますが、支柱が細いのかグラグラしてしまうので、ガッチリしたものが良い人はこちらがオススメです。 |
[ 相性表 ] ディークラフト アルテミスと相性の良いダーツボード
以下は「アルテミス」に
設置できる相性の良いダーツボードです。
ダーツボードを迷っている方は
是非、参考に選んでみてください。
ダーツボード | 相性 | 購入ページ |
---|---|---|
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 |
||
ダーツライブホーム | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
ダーツライブゼロボード | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
スパイダープロ | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード3s | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
サターンS | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード ダッシュ | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
エレクトリックボード501 | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 |
ディークラフト アルテミスで家ダーツがすぐ出来るお得なセット
HIVE(ハイブ)で購入
コンパクトなアルテミスと
暗い部屋でもプレイできるLEDライト
床(フローリング・畳など)を傷つけない
スローマットも付いた
完全なフルセット。
セットお値段 71,060円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
コンパクトなアルテミスと
床(フローリング・畳など)を傷つけない
スローマット
セットお値段 56,980円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
コンパクトなアルテミス
セットお値段 47,080円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
コンパクトなアルテミス
床(フローリング・畳など)を傷つけない
スローマット
セットお値段 37,400円(税込)
HIVE(ハイブ)で購入
コンパクトなアルテミス
セットお値段 27,500円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
アルテミス ダーツスタンド
コンパクトでスタイリッシュな組み合わせ。
お値段 51,100円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
アルテミス ダーツスタンド
コンパクトにしたい方向けの組み合わせ。
お値段 33,000円 (税込)
【 第6位 】ダイナスティー ダーツスタンド(DY01)
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ダーツを6本も収納できたりと
インテリアとしても最適
天板は囲いもあり物が落ちにくい。
お値段 19,800円 (税込)
総合得点 | 55点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆(満点) |
コンパクトさ | ☆ ☆ |
組み立て簡単さ | ☆ ☆ ☆ |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ ☆ |
価格 | ☆ ☆ ☆ |
【 こんな方におすすめ 】
- しっかりした土台でダーツ環境をつくりたい。
- 自分の推しグッズなどをダーツスタンドに飾りたい。
- スタンドにダーツを収納して、いつでもすぐにダーツがしたい。
ダイナスティー ダーツスタンドを買った時のメリットは?
【 ダイナスティー ダーツスタンド 】は
6本(2セット)のダーツも収納できて
自分用に飾れる
自立式のダーツスタンドです。
天板は囲いがあるので
飾ったものが落ちにくくなっています。
これは何気に良い工夫です。
転倒防止用ベルトも付いているので
これでより固定することも出来ます。
ダーツボードを設置する板には
目印の穴があるので調整しやすいです。
棚もジョイント部分によって
高さを調整できるのが良いです。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ダイナスティー ダーツスタンドを買った時のデメリットは?
第2位の【 ブリッツァー ダーツスタンド(BSD21) 】
と似た様な性能ですが
価格が2千円ほど高いです。
特段、ダイナスティーが好き!
とかでなければ、そちらで
事足りる可能性があります。
ダイナスティー ダーツスタンドの様々な人の評価・口コミ
とても安定していてふらつきがないです。 組み立ても簡単でした! 気軽にダーツができるようになって私生活が充実してます。 |
運が良く、抽選で当たったダーツライブゼロボードの為に購入しました インテリアとしてもちょうど良いブラック 組み立てるだけで高さが決まる利便性で選びました。 |
[ 相性表 ] ダイナスティー ダーツスタンドと相性の良いダーツボード
以下は「ダイナスティー ダーツスタンド」に
設置できる相性の良いダーツボードです。
ダーツボードを迷っている方は
是非、参考に選んでみてください。
ダーツボード | 相性 | 購入ページ |
---|---|---|
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 |
||
ダーツライブホーム | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
ダーツライブゼロボード | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
スパイダープロ | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード3s | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
サターンS | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード ダッシュ | ○ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 |
ダイナスティー ダーツスタンドで家ダーツがすぐ出来るお得なセット
HIVE(ハイブ)で購入
ダイナスティー ダーツスタンドと
暗くてもプレイできるLED LIGHTと
ダーツを床に落としても傷つけないスローマットの
超絶フルセット
お値段 71,060円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
ダイナスティー ダーツスタンドと
ダーツを床に落としても傷つけないスローマット
お値段 56,980円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
ダイナスティー ダーツスタンドと
暗くてもプレイできるLED LIGHT
お値段 61,160円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
ダイナスティー ダーツスタンド
お値段 47,080円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
ダイナスティー ダーツスタンドと
ダーツを床に落としても傷つけないスローマット
お値段 37,400円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
ダイナスティー ダーツスタンド
お値段 27,500円 (税込)
【 第7位 】トライポッド(TRIPOD)
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
立てたら安定、かつ、持ち運びも出来る
ブラケット仕様で色々なダーツボードに対応。
マルチなダーツスタンド。
お値段 11,500円 (税込)
総合得点 | 50点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ ☆ ☆ |
コンパクトさ | ☆ ☆ ☆ |
組み立て簡単さ | ☆ ☆ ☆ |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ |
価格 | ☆ ☆ ☆ |
【 こんな方におすすめ 】
- しっかりした土台でダーツ環境をつくりたい。
- ダーツスタンドを持ち運びしたい。
トライポッドを買った時のメリットは?
正式な名称が
【 グランボード トライポッド ダーツスタンド 】
なので、一見、グランボード専用
とも見えますが……
ブラケットの仕様のおかげで
ダーツライブホームや
ダーツライブゼロボードなども
安心して設置できます。
トライポッドダーツスタンドの
重量は1.5kgで超軽量なので
コンパクトに畳んで
持ち運びも出来ます!
三脚式のダーツスタンドです。
長さも、縦85cm × 横9cm
と超コンパクトです。
以下の様に
専用ケースに入れて
ダーツボードと一緒に持ち運び可能。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
立てたら安定、かつ、持ち運びも出来る
ブラケット仕様で色々なダーツボードに対応。
マルチなダーツスタンド。
お値段 11,500円 (税込)
スマホ・タブレットホルダーは
別売りにはなってしまいますが
必要であれば購入すると
以下の様に取り付けられます。
トライポッドを買った時のデメリットは?
正直、在庫が少ないです。
頻繁に売り切れになるのと
再入荷が遅いです。
持ち運びできるダーツスタンドを
希望しているのであれば
手に入りにくく困ります。
在庫がない場合は
上記でもおすすめしている
「トリニダード
マルチダーツスタンド」
も手に入りやすく
おすすめ出来ます。
TiTO(ティト)で購入
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
超軽量なダーツスタンド!
お値段 15,000円 (税込)
どうしても、トライポッドが
欲しい場合は、チャンスを
待つしかない時期もあります。
トライポッドの様々な人の評価・口コミ
ダーツライブゼロボードを取り付ける為に購入しました。 付属のブラケットとネジで止めるだけなのですぐに使用することができます。 |
ゼロボードを設置するために購入。 ブラケットがついていてダーツボードの取り付けが簡単にできます。 しかし,ダーツボード側に取り付けるU字型のブラケットのねじ穴がずれており使えませんでした。丸型のブラケットは使えたのでそちらを取り付けて使っています。 |
引っ越しを機に購入。アパートで場所とらず片付けも簡単、コンパクト!以前ラック型のものを使っていましたがこちらにして家族からも好評です! |
[ 相性表 ] トライポッドと相性の良いダーツボード
以下は「グランボード トライポッド ダーツスタンド」に
設置できる相性の良いダーツボードです。
ダーツボードを迷っている方は
是非、参考に選んでみてください。
ダーツボード | 相性 | 購入ページ |
---|---|---|
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 |
||
ダーツライブホーム | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
ダーツライブゼロボード | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード3s | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード ダッシュ | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 |
トライポッドで家ダーツがすぐ出来るお得なセット
HIVE(ハイブ)で購入
トライポッドダーツスタンド
持ち運び出来る組み合わせ。
お値段 19,199円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
トライポッドダーツスタンド
持ち運び出来る組み合わせ。
お値段 18,979円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
トライポッドダーツスタンド
トライポッドで最も相性の良い組み合わせ。
お値段 42,799円 (税込)
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
トライポッドダーツスタンド
トライポッドで相性の良い組み合わせ。
お値段 24,700円 (税込)
【 第8位 】デルタプラス(DELTA PLUS+) ベンリーブラケット
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ダーツボードに限らず他も飾れる
不思議なダーツスタンド!
お値段 8,580円 (税込)
総合得点 | 45点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ |
コンパクトさ | ☆ ☆ ☆ ☆ |
組み立て簡単さ | ☆ ☆ |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ |
価格 | ☆ ☆ ☆ ☆ |
【 こんな方におすすめ 】
- 安い値段でダーツを設置したい。
- ダーツスタンドのみで場所をとらない様にしたい。
デルタプラス ベンリーブラケットを買った時のメリットは?
【 デルタプラス ベンリーブラケット 】は
価格の安さとコンパクトさ。
その2点は他のダーツスタンドを
確実に超えています!
何かに取り付ける感じの
取付式のダーツスタンドです。
ダーツボードのみではなく
PCや工具、飾りなども取り付けられるようです。
これは、結構、便利!!
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
デルタプラス ベンリーブラケットを買った時のデメリットは?
元々ある棚などに付けるので
単体では高さが出せずに
ダーツボードを設置することが出来ません。
ベンリーブラケット自体は安いですが
もし、棚も新規購入する場合は
結局のところ、普通のダーツ台と
費用は変わらなさそうです。
また、専門のダーツ台とは違うので
安定感も保証は出来ません。
その点は、ご注意ください。
[ 相性表 ] デルタプラス ベンリーブラケットと相性の良いダーツボード
以下は「デルタプラス ベンリーブラケット」に
設置できる相性の良いダーツボードです。
ダーツボードを迷っている方は
是非、参考に選んでみてください。
ダーツボード | 相性 | 購入ページ |
---|---|---|
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 △:別売りパーツ必須で設置可 |
||
ダーツライブホーム | ◎ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
ダーツライブゼロボード | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
スパイダープロ | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード3s | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
グランボード ダッシュ | △ |
[ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
◎:ダーツボード設置板に穴あけ加工が不要でプラスドライバーのみで設置可 ○:ダーツボード設置板に穴あけ加工することで設置可 △:別売りパーツ必須で設置可 |
【 第9位 】コーナーダーツスタンド(BSD31)
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
部屋の角専用のダーツスタンド
デッドスペースを活用できます。
お値段 30,250円 (税込)
総合得点 | 40点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ ☆ ☆ |
コンパクトさ | ☆ ☆ |
組み立て簡単さ | ☆ |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ ☆ |
価格 | ☆ |
【 こんな方におすすめ 】
- しっかりした土台でダーツ環境をつくりたい。
- 自分の推しグッズなどをダーツスタンドに飾りたい。
- 部屋の中のデッドスペースを活用したい。
コーナーダーツスタンドを買った時のメリットは?
【 コーナーダーツスタンド 】は
部屋のデッドスペースでもある
角に設置できる珍しい
自立式のダーツスタンドです。
上から見ると以下の感じ。
棚板の角度は90度ではなく85度です。
角に対して設置する向きを変えられ
スローラインの位置を微調整できます。
全部で3段ある棚板のすべてに
棚板シートが付属しているので
スチールラックの隙間から
小物が落下しません。
棚板はシートを置くも外すも
自由に出来ます。
12本(4セット)収納できる
ダーツホルダーもあります!
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
伸縮式の固定用ポールは
天井に触れる程度に伸ばして
さらに回転式のアジャスターで
突っ張り具合を調整します。
脚部パーツは
Φ48mmの大型アジャスターを採用し
高さを微細に調整できます。
塗膜が厚く強度があり
耐候性・防錆性に優れる
パウダーコーティング
(粉体焼付塗装)がされています。
コーナーダーツスタンドの
収納は3段もあります。
普段、使用するダーツケースや
コレクションでもある
予備のフライトやシャフトなど
お気に入りのアイテムを飾れます。
以下の図の様に
天井と床で固定しないといけないので
考えてから購入してください。
HIVE(ハイブ)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
コーナーダーツスタンドを買った時のデメリットは?
部屋の角に設置するといった
コンセプトが尖ったダーツスタンドですが……
特に角に設置したい拘りが無ければ
不要とも言えます。
そして、何より価格が3万円超えと
ダーツスタンドの相場より
断然、高いのもデメリットです。
コーナーダーツスタンドで家ダーツがすぐ出来るお得なセット
HIVE(ハイブ)で購入
コーナーダーツスタンド
お値段 37,950円 (税込)
【 第10位 】グランダーツ ポールダーツスタンド(GRAN POLE DART STAND)
MAXIM(マキシム)で購入
極太のアルミポールで安定
お値段 19,200円 (税込)
総合得点 | 35点 |
---|---|
安定度 | ☆ ☆ ☆ |
コンパクトさ | ☆ ☆ ☆ |
組み立て簡単さ | ☆ |
お洒落さ | ☆ ☆ ☆ |
価格 | ☆ |
【 こんな方におすすめ 】
- コンパクトにダーツスタンドを設置したい。
- 部屋の中のデッドスペースを活用したい。
グランダーツ ポールダーツスタンドを買った時のメリットは?
【 グランダーツ ポールダーツスタンド 】は
部屋に飾ると
シルバーカラーがとてもお洒落です!
突っ張り棒の形式なので
部屋のデッドスペースを活用できます。
チルドアップロック機構で
レバーを下げて簡単にロックできます。
女性でも力を使わずに
ワンタッチで設置可能です。
クリップ式スマホホルダー付属なので
スマホを上下からしっかり
グリップする安心設計。
角度を上下左右に調整可能な
フレキシブル機構が搭載です。
MAXIM(マキシム)で購入
極太のアルミポールで安定
お値段 19,200円 (税込)
グランダーツ ポールダーツスタンドを買った時のデメリットは?
廃盤となっていて再生産も無いので
現状、ダーツショップ MAXIMでしか入手できません。
逆に、それがレアと感じる方には
良いかもしれません。
また、同じ「突っ張り棒」形式だと
↑の1位で紹介した
【 ダーツライブ ポールスタンド 】
という人気で好評なものがあるので
そちらで代替できると言えます。
グランダーツ ポールダーツスタンドで家ダーツがすぐ出来るお得なセット
MAXIM(マキシム)で購入
グラン ポールダーツスタンド
お値段 50,498円 (税込)
MAXIM(マキシム)で購入
グラン ポールダーツスタンド
お値段 32,399円 (税込)
【 番外編 】グランダーツ(GRAN DARTS) ボードベルト(BOARD BELT)
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ベルト(帯)でドアや木などに
ダーツボードを固定できる!
ベルトタイプのダーツスタンド
お値段 4,400円 (税込)
グランダーツ(GRAN DARTS) ボードベルト(BOARD BELT)を買った時のメリットは?
こちらは、ダーツスタンドではなく
ダーツベルト(帯)なのですが
面白い商品なので、番外編として紹介します!
ドアや柱、木など、縦にも横にも
どこでも設置が出来る
コンパクトなダーツ用ベルトです。
ユニバーサル設計なので
女性でも力を使わずに
しっかり締めつけできます。
また、軽くて持ち運びに便利なので
友人宅や宿泊先などでも
傷をつけず、気軽にダーツボードを
設置できます。
例えば、自宅のドアだと以下の感じ。
木に取り付けるなら
以下の様な感じ。
結構、見た目がガチですね(笑)
アウトドアでも無理やりダーツするか
といったところではありますが……
部屋に設置できそうな箇所やスタンドがなく
それでも、ダーツボードを取り付けたいなら
是非、試してみる価値はあります!
ダーツスタンドとは異なり
5,000円未満なのもいいです。
HIVE(ハイブ)で購入
TiTO(ティト)で購入
MAXIM(マキシム)で購入
ベルト(帯)でドアや木などに
ダーツボードを固定できる!
ベルトタイプのダーツスタンド
お値段 4,400円 (税込)
グランダーツ(GRAN DARTS) ボードベルト(BOARD BELT)の様々な人の評価・口コミ
ドアにダーツボードを取り付けるために使用しました。 ベルトの長さ調節に苦労しましたが、一度失敗してやり直すくらいの気持ちでやれば問題なく簡単に取付けられました。 初心者なのでドアを傷つけないために使用時は裏に布や段ボールを張ったりしていますが、 |
家が狭いため、ドアにダーツボードを取り付けたいと思い購入しました。 すごく簡単で取り外しもしやすく良かったです。 |
我が家の設置環境は天井に傾斜があるので、つっかえ棒タイプは使えませんでした。 また、狭い部屋なので設置型のスタンドも置けませんでした。 これを使えば、そういった環境でもボードが設置できるので良いですね。 星4なのは、完璧に真っ直ぐに付けることが難しいので、 |
最も安く設置できる。 |
【 まとめ 】自分好みの自分だけのダーツ環境をつくってください!
こちらの人気ランキングや
おすすめポイントなどを
是非、参考にしてみてください。
その上で自分好みの
自分だけのダーツ環境をつくって
ダーツライフを楽しんでください!
順位 | ダーツスタンド | タイプ | 値段 (税込) |
購入 ページ |
---|---|---|---|---|
![]() |
ダーツライブ ポールスタンド
[ 組み立て動画 ]
|
突っ張り棒 | 17,380円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
![]() |
ブリッツァー ダーツスタンド (BSD21) |
自立式 | 17,820円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
![]() |
SB-HV
[ 組み立て動画 ]
|
自立式 | 17,380円 | [ ハイブ ] |
第4位 | 三脚式 | 15,000円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
|
第5位 |
ディークラフト アルテミス |
自立式 | 19,800円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
第6位 |
ダイナスティー ダーツスタンド (DY01) |
自立式 | 19,800円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
第7位 | トライポッド | 三脚式 | 11,500円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
第8位 |
デルタプラス ベンリーブラケット |
取付式 | 8,580円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
第9位 |
コーナーダーツスタンド (BSD31) |
自立式 | 30,250円 | [ ハイブ ] [ マキシム ] |
第10位 |
グランダーツ ポールダーツスタンド |
突っ張り棒 | 19,200円 | [ マキシム ] |
番外編 |
ボード ベルト |
バンド(帯) | 4,400円 | [ ハイブ ] [ ティト ] [ マキシム ] |
【 別記事 】ダーツボード(ソフトダーツ用)の厳選おすすめ人気ランキング

プロダーツプレイヤーの視点で
おすすめのダーツボードを厳選しました!
尚、ソフトダーツ用のボードです。
何のダーツボードを買えばいいのか
種類が多くてわからない方。
家にダーツ環境を設置したいと考えている方。
是非、こちらの記事も
参考にしてみてください🌟
【 別記事 】ダーツマット(スローマット)のおすすめ人気ランキング

自宅にダーツ環境を構築する時に
「床を傷つけないか」
「正確なスローラインを確保できるか」
地味に気になるところです。
ダーツを落として床を傷つける
リスクを回避するためは
ダーツマットが最適です!
とはいえ、どのダーツマットが良いかわからない。
そんな方のために、おすすめをまとめました!
是非、以下の記事を読んで
参考にしてみてください。
【 別記事 】初心者向けダーツバレルおすすめ人気ランキング

ダーツ初心者がマイダーツを
持ってみたいと思った時!
最初はどんなダーツがいいのか
色々とあって迷い過ぎます……
ダーツのプロがわかりやすく
人生初のマイダーツとして
おすすめ出来るダーツバレルを選びました。
安くても品質が良くて
使いやすいものばかりです。
是非、参考にしてください。
【 別記事 】中級者・上級者向けダーツバレルおすすめ人気ランキング

ダーツ中級者や上級者が
新しいダーツバレルを
買いたいと思った時!
今はダーツが多過ぎて
どれにしたらいいか迷い過ぎます……
現役のダーツプロが
忖度なくダーツバレルを
ピックアップした
以下の記事がおすすめです。
是非、ダーツバレル購入前の
参考にしてください。
【 別記事 】変なダーツバレルおすすめ人気ランキング

皆が持っている様なダーツでは
やはり、面白みがない!
自分だけは変わったダーツを持って
オリジナルなダーツプレイヤーでありたい!
そんな方のために
ダーツのプロとして
これは面白い!と思った
ダーツバレルを選びました。
見るだけでもいいので
是非、よろしくお願いします。
【 別記事 】次世代ダーツ台 VSPHOENIX X(ブイエスフェニックス エックス)の存在感が凄まじい

2018年に突如あらわれた
存在感が凄まじい次世代のダーツ台。
「VSPHOENIX X」
(ブイエス フェニックス エックス)
そんな格好良くてプレイしてみたい
ダーツ台について記事にまとめました!
是非、読んでみてください。
【 別記事 】可愛い女子プロダーツプレイヤーを知りたいなら!

美人&可愛い女子プロ
ダーツプレイヤーを
まとめた人気の記事です!!
是非、こちらの記事も
お時間とご興味があれば
ご一読ください( ・∇・)ノ
【 別記事 】プロではないが可愛いダーツプレイヤーを知りたいなら!

以下は、プロではないですが
注目の美人ダーツプレイヤーを
まとめた記事です。
是非、以下の記事も
お時間とご興味があれば
よろしくお願いします ʕ•ᴥ•ʔ🌟
(ダーツ界に美人多し!!)
————————————————–


————————————————–
Shun Ota
最新記事 by Shun Ota (全て見る)
- サンリオのダーツコラボがほんわか可愛い【クロミやシナモンも登場】 - 7月 11, 2025
- ラボットはペット超えの癒し的存在【生命感ある最先端の愛玩ロボット】 - 5月 29, 2025
- プラスメイトはイケメンとイチャ会話できる恋愛ゲーム【新感覚チャット形式】 - 5月 23, 2025